SSブログ

キリアカスの花嫁 [ジェニファー・フェイ]

SHALOCKMEMO1357
キリアカスの花嫁 The Greek's Ready-Made Wife
( Bride for the Greek Tycoons 1 ) 2016」
ジェニファー・フェイ 松島なお子





 原題は「ギリシア人の便利な妻」
 ヒロイン:キーラ・パパス(?歳)/ホテルの客室清掃スタッフ/艶のある黒髪,長めの前髪,大きな茶色の瞳/
 ヒーロー:クリスト・キリアカス(?歳)/ホテルチェーンCEO/濃い色の波打つ髪,青い瞳,日焼けした彫りの深い顔,身長180センチ以上/
 ジェニファー・フェイの初邦訳作品です。ヒーローのクリストが傲慢さや思い込みの激しいマッチョな男性ではなく,ちょっとユニークというか,仕事一筋で男女関係に疎く,しかもちょっとユーモラスなヒーロー,たぶんやせ形だろうとか,オタクっぽいなというイメージを抱いてしまう愛すべき人物です。連作で,次作の「The Greek's Nine-Month Surprise」のヒーロー,ヒロインもすでに本作で登場し,結構活躍します。邦訳が楽しみです。
 自分のルーツを探すことも含めてアメリカのホテルからギリシアのリゾートホテル「ブルー・タイド・リゾート」に移ってきたキーラ。パパスという苗字が表すように祖父母の親戚がいるはずだ,でもどうやって捜せばいいかわからない。とりあえずホテルの清掃係として雇ってもらったので合間に調べることにしようと考えています。仕事を始めて二日目,スイートルームの掃除をしようとすると「ぼくと結婚してくれ」と突然言われたのです。他の人が言われたのだと思い周囲を見渡すと,ハンサムな男性が目にとまり,部屋には後は自分しかいません。その男性は昨日も自分に声を掛けてくれた男性でした。すると冗談ではなく,便宜的な婚約を頼み込んでくるではありませんか。理由を聞いてみると重要な取り引きの相手が独身の自分を信用してくれないので,妻が必要なのだと言います。突然のことに一度は断りますが,とても困っているようなのとハンサムな男性なので,親戚捜しを手伝ってくれることを条件にキーラは承諾の返事をしに再度部屋に行ってみるのでした。この間,キーラはギリシアでの唯一の友人ソフィア・ムーアにメール(SNS)で相談をしています。このソフィアが次作のヒロインです。さて,とんでもない話を持ちかけてきた相手がこのホテルを含めたホテルチェーン「グラマー・ホテル・アンド・カジノ」の経営者クリストだと知り,「私に婚約者の役が務まるかしら,自分を偽ることなんてできる?そんなのは偽善者のすることじゃないの?」と自問します。大金持ちのハンサムな男性に頼み事をされたらそれを利用しようとする女性が普通なのでしょうが,こんなふうに相手のことを先に考えて自分がうまくできるだろうかと自問するところがキーラの特別なところですね。キーラの母は父を亡くしてすっかり経済的な困窮を深めてしまい,父の残した借金を返すためには少しでも高い給料が欲しいという状況ではありましたが,お金のためだけではなく,親戚捜しを手伝ってくれるという条件を認めてくれたので,承諾することにしたのです。すぐにスタッフ部屋からスイートルームに移動して婚約者としての演技が始まります。二人とも人のいるところでは婚約者のふりをし,二人だけになると互いのことをするという奇妙な生活が始まるのですが,責任感の強いキーラはただ表面的な振りだけでは納得できません。互いのことを少しでも知っていないと偽りの関係がバレてしまうということで,質問し合う二人。通常とは異なる婚約者としての二人の関係がなぜかユーモラスです。クリストの思わせぶりや欲望ギラギラ感がない言動がなぜか爽やかで,同時にキーラの好奇心旺盛でなんとかクリストの役に立とうと考える優しさがとても好印象です。ちょっとかわいい高校生の恋人同士のような関係に読者は引き込まれていきます。やがてクリストの重要な取引相手ニコラオス・ストラヴォスの息子ニコラオス・ストラヴォス三世(通称ニコ)から邸宅への招待があり,クリストとキーラはヘリで邸宅に向かいます。商談はうまくいくのですが最終決定はニコの父親。これがまたなんとも古めかしい考えを持つ頑固者。帰ろうとしていたところにちょうど父ニコラオスが帰宅し,クリストとキーラはほとんど相手にされずに,反って不満を持たれてしまうのでした。おそらく商談は失敗だろうとクリストは諦めようとしますが,キーラはがっかりしているクリストをなんとか励まそうとします。そしてなぜこの取り引きがそんなにクリストにとって重大なのかを知りたくなるのでした。なかなかクリストは理由を言おうとしませんが,ついに幼少の頃弟のマックスがスキーで事故死したのが自分のせいだと思っていることが明かされます。子供だったあなたに責任はないとキーラは励ましますが,クリストの気持ちが和らぐことはありませんでした。それでもこれほど自分を心配してくれるキーラの存在が次第に自分にとっては欠かせないものになりつつアルのでした。そして数週間後に迫った結婚式の準備にキーラはなんとかクリストの手助けを求めることで取り引きがうまくいかなかったことを忘れさせようとします。そんな時,クリストが雇った探偵がキーラの親戚を見つかられるかも知れないと知らせてきます。かつて祖父母が住んでいたらしいオルキドスという村を二人で訪れます。ニコラオスの家につきあってくれたキーラへの感謝の気持ちで仕事をそっちのけでクリストが連れて行ってくれるのですが,残念ながら村の長老のところでも証拠は見つかりませんでした。しかもそれと思しき時期の書類がごっそりと亡くなっているようなのです。何かここに謎があるかも知れない。そして今度はニコラオスの方から二人に来て欲しいと正体があります。取り引きを正式に断られるだろうとおそるおそる出かけた二人を待っていたのは,なぜ自分の周りをかぎ回るのかという叱責でした。実はキーラの祖母はニコラオスの姉だったのです。しかし祖父との結婚を反対された祖母は駆け落ちしてアメリカに渡っていたのでした。初めて自分のルーツと親戚を見つけたキーラは喜びに溢れます。しかしだからといって取り引きを承諾したわけではないとニコラオスに釘を刺されてしまいます。もうそのことは考えていない,ただキーラのルーツが見つかったことが嬉しいというクリストの言葉に誰もが驚くのでした。偽物だったはずの婚約,そして実行する予定のない結婚式,その二日前,ついにクリストは本当に自分と結婚して欲しいとキーラにひざまずきますが,キーラはそれを断ってしまいます。それはクリストの両親と兄たち二人が結婚式への参列を断ってきたからでした。愛に溢れた結婚生活が夢であったキーラにとってクリストの両親が出席しないまま結婚することはできなかったのです。ニコラオス親子からは結婚式の参列の返事とニコがクリストの花婿付添人を務めるという返事が来ていました。ついに式の前日,キーラはクリストの部屋を出てしまいます。その時頼ったのはもちろん親友で花嫁付添人を務める予定のソフィアでした。さぁ二人はこのまま別れてしまうのでしょうか。
 実はニコとソフィアが次作のヒーロー,ヒロインになるのですが,新郎新婦の付添人同士が結ばれるということはよくあるようですね。全編を流れるなんとものんびりふんわりした雰囲気,そしてキーラとクリストの性格の良さが本作を癒やしのいっぺんに仕上げています。新人作家ジェニファー・フェイの作風が気に入りました。


タグ:イマージュ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

純潔の未亡人 [ケイトリン・クルーズ]

SHALOCKMEMO1356
純潔の未亡人 Castelli's Virgin Widow 2016」
ケイトリン・クルーズ 小泉まや





 原題は「カステリ家の無垢な未亡人」
 ヒロイン:キャスリン(ケイト)・カステリ(旧姓マーチャント)(25歳)/未亡人,ジャンニ・カステリの六番目の妻,通称「聖女ケイト」/ダークブラウンの髪,緑色,翡翠色,グレーと変化する目,ふっくらした唇,印象的な前髪,イギリス人特有の白い肌/
 ヒーロー:ルカ・カステリ(?歳)/「カステリ・ワイン」CEO/長身,黒髪,鋼のような肌/
 「幻を愛した大富豪(SHALOCKMEMO1295)」の姉妹編です。前作はシリーズの1作でしたが,本作はシリーズ化はされていません。というわけで姉妹編としておきます。カステリ家の当主ジャンニ・カステリは恋多き男性でした。本妻を亡くした後,次々に結婚と離婚を繰り返し,死の間際になって最後の妻となったケイトに看取られて別世界へとたびだったのです。前作のヒロイン,リリーとヒーロー,ラファエルは異母兄妹でした。本作では,戸籍上は継母と息子という関係のケイトとルカが恋に落ちるのです。人によってはちょっと違和感を感じさせる複雑な関係の男女ですが,いわゆるタブー的な関係を扱うのではなく,ロマンス作品らしく純愛を題材としていますので,たまたまそういう関係にあったというふうに緩く考えたほうがいいと思います。あまりそちらを期待して読み始めると逆に違和感を感じるかも知れません。それでも一般的,社会的には許されない関係,という面がぬぐいきれず,前作でも本作でもその関係に主人公たちが悩む姿は描かれます。諸悪の根源はジャンニ・カステリ!というワケですが,亡くなってしまうことにより,その呪縛から少しは気が楽になって読み進められます。父ジャンニの逝去により兄ラファエルが会長を務めることになり,弟ルカはCOOからCEOへ,つまり実質的経営者に格上げになる予定でしたが,兄弟の継母となるケイトは自分たちより歳もずっと下で,しかも遺言では金銭的な援助か,会社の経営への参加かどちらを選ぶかはケイト次第という遺言を残したジャンニ。それで兄弟は悩むのです。結婚したばかりで経営の第1線から退くラファエルは弟ルカにこの交渉を任せると言いだしたのでした。常にマスコミに注目されているカステリ家としては,かつてのジャンニの妻たちの処遇,そして異母兄弟姉妹たちの処遇すべてを本家であるラファエルとルカに任されていくことになるのですが,最も難しいのがこの六番目で最後の妻となったケイトの処遇です。親子以上に歳の離れたしかも病気の夫に嫁いだケイトのことをマスコミは「聖女ケイト」ともてはやしています。あまりにひどい処遇をすれば,会社のイメージそのものが悪くなってしまう。まずはたっぷり金を掴ませてカステリ家から追い出したいというのがルカの本音でした。しかし,夫を見送った後,まだ25歳のケイトにしてみればこれからの人生の方が長いのですから,結婚前にやりたかった勉強を継続しながら,自立した生活をしていきたいという気持ちを持っていたのです。そのためカステリ社で働きたいというのがケイトの希望でした。これまでの妻と同じようにどうせ金目当てに父に近づいたのだろうと考えていたラファエルとルカにとって,ケイトの希望は意外性に富んだものでした。一生楽に生活できるだけの遺産を持ちながらなぜ苦労して仕事をしたいなどと言い出すのか?まぁ1週間もすれば仕事に飽きて結局は金を受け取るだろうと高をくくっていたルカたちですが,以外にケイトの仕事への懸命な取組ぶりにルカは驚きます。2年前,初めてケイトに紹介されたルカは父の妻候補でなければ自分が手に入れたいと思うほどの美貌でした。しかも淑女といっていいほど自分を表に出すことがなく嫋やかで,父への細やかな配慮に満ちている女性。それだけに自分の手に入れられなかったという思いをその後も抱き続け,どうしてもケイトの前では冷静になることができない自分にサラにいら立ちがつのるのです。会社の役員たちにもケイトへの態度を冷たくするよう会議で話すなど,なるべく早くケイトへの呪縛から逃れたいと思ってしまうルカでした。ここでMB版の表紙を見てみましょう。黒髪をクレオパトラ風に整え,大きな目と小ぶりながら鼻筋の通った高い鼻,そして真っ赤な口紅を塗ったセクシーな唇。どちらかと言えば派手すぎる化粧と感じられてしまい,どうも「聖女ケイト」というイメージではありませんが,優れた美貌の持ち主であり,作中のケイトの描かれ方と合致してはいるのですが・・・。一方邦訳版の表紙モデルさんの方が紫のドレスでちょっと高貴な感じ,そしてブラウンの髪をしっかり後ろにまとめ,嫋やかな感じがこの方がよく伝わってきます。ケイト自身,母から「あなたの美貌」が将来災いをもたらすので男性には気をつけろと言い聞かせられて育ったことから,25歳の現在まで男性との交際も決して深くならず,もちろん夫であったジャンニもすでに病身であったことからそういった関係にはならず無垢なままで過ごしてきたのでした。次々と男を誑かしてきただろうと想像していたケイトとルカが初めて関係を持ったとき,この事実を知り,ルカはケイトに対して思っていた前提がすべて崩れていくことに驚愕することになります。と同時に初めて会ったときからケイトに惹かれていたことを認めざるを得なくなるのです。
 さて,会社の中ではルカは敢えてケイトを自分のアシスタントの地位に就け,四六時中見張っていようと,そしてどこかでぼろを出したらたちまち会社から追い出してやろうと待ち構えていたのですが,ケイトはかなり我慢強く,会社のスタッフからの無視やいじめにも耐え,期待以上の働きをしていきます。カリフォルニアのナパバレーへの出張にも同行し,ケイトのおかげで商談もスムーズに進んだことで,ルカは次第にケイトへの思いを抑えることができなくなってしまうのでした。なぞ,父と結婚したのか,その問いを機会あるごとに何度も問いかけるルカですが,なかなかケイトは本音を言ってくれません。ケイトはケイトでシングルマザーとして,自分の養育のためにすべてを投げ打ってくれた母が現在関節リウマチにかかり療養所暮らしをしていることとの関係において,自分の存在意義を認めてもらいたい,成功して恩返しをしたいという気持ちをずっと持ち続けていたのでした。容貌ではなく知性と行動力で,つまり仕事で自分を認めてもらいたかったのです。その思いを知っていたジャンニは遺言で会社での仕事を選ぶ余地を残してくれていたのでした。そのことをケイトの仕事ぶりで目の当たりにしたルカはケイトへの欲望だけではなく尊敬できる女性として,つまりケイトの人格に深く打たれていきます。自立した,向上心のある女性を常にヒロインにしてきた作者らしいケイトの人物造型だと思います。そういう視点で本作を読んでいくとヒロインの成長譚だということがわかります。読後感の良い,オススメの作品です。


タグ:ロマンス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ひと月だけの恋人 [サブリナ・フィリップス]

SHALOCKMEMO1355
ひと月だけの恋人 Valenti's One-Month Mistress 2009」
サブリナ・フィリップス 柿沼摩耶





 原題は「ヴァレンティのひと月の愛人」
 ヒロイン:フェイ・マトソン(25歳)/デザイナー,レストラン経営/蜂蜜のような髪,美しい脚,緑色の瞳/
 ヒーロー:ダンテ・バレンティ(?歳)/レストラン・チェーン「バレンティ・エンタープライズ」オーナー/身長190センチ超,広い肩,筋肉質な体,高い鼻梁,突き出した顎,オニキス色の瞳/
 ひと月だけの契約愛人,本来はレストランの経営困難に陥ったヒロインがヒーローに資金繰りを依頼しに行き,そのまま愛人化されてしまう,しかもひと月の契約でというお話しです。永遠に愛人にして欲しくなってしまうヒロインですが,自分を軽く見ているヒーローに反抗してひと月だけであればなんとか我慢するという態度を示したために,逆にヒーローがヒロインから離れがたくなる,という展開です。
 父親の跡を継ぎ,レストラン「マトソンズ」を経営し始めたフェイは,ある日自分の店にやってきた男性の姿に驚きます。6年前,両親の経営していたレストランでウエイトレスをしていた時,メニューのデザインに目をとめた男性がいました。デザイナーの勉強をしていたフェイは店のデザインを手がけたところだったのですが,そのデザインに目をとめたのはレストランチェーンを経営するダンテでした。カリスマ性を持っているダンテに無垢なフェイはたちまちのぼせ上がってしまいます。ダンテが経営する「イル・マイヤ(「成長の女神」という意味)」という五つ星ホテル内のレストラン「ペルフェッツィオーネ」。そのきらびやかなホスピタリティと,ダンテの魅力その両方に心を奪われてしまいます。身も心も捧げたのち,フェイはイタリアを離れアメリカに渡ってしまいます。裏切られたという思いを引きずってきたダンテ。イギリスの母親からフェイが男性とともにアメリカに渡ったことを聞かされたからです。フェイの相手は同性愛者の男性だということはダンテは知りませんでした。そして父親の死によりイギリスに帰ってきて「マトソンズ」の経営を手がけていたフェイですが,時代とともに客足が伸びなくなってきて,設備投資をしないとこのままでは経営不振に陥ることになってしまいます。提案書を持って銀行を回り融資を頼んで回りますが,どこもOKを出してくれません。万策尽きたフェイはダンテがイギリスにやってくるということを報道で知り,思い切って会いに出かけていくのでした。フェイが自分を裏切ったとダンテが思い込んでいる様子。話し合いの結果出された驚きのダンテの条件。一カ月間彼の経営するホテルで働くこと。ホテルでの修行を完了したら店に融資しようということでした。これはダンテの復讐か?それとも自分に対する未練か?少なくともダンテに対する反応は6年前と変わっていないことに困惑するフェイ。ダンテのいうとおり,厨房でのいイモの皮むきからスタートしたフェイですが,飛び級的に部署が変わり,結局ダンテとの深い関係が復活してしまいます。謂わば愛人化してしまうのでした。トスカーナの別荘地でのダンテとの二人だけの生活。そして,ダンテの妹エレーナが登場します。フェイはエレーナとはすぐに旧知の仲になりますが,ダンテがフェイを心の底からは信用していないことを言葉の端端から感じられます。とにかくひと月我慢すれば,また「マトソンズ」に帰れる。その思いが次第にダンテとの別離を意味することに引き裂かれる思いを感じて戸惑うフェイ。すでにダンテを愛してしまっていることにフェイは傷つきます。「感情のままに行動した結果(中略)大きな借金を背負って」しまったことに気付き,「まるでダンテが彼女の内臓の位置まで変えて,いくら配置し直しても元の自分に戻ることができないかのように」感じたフェイは,涙を流すのでした。そして,ひと月の終了を待たずに,フェイの妊娠が明らかになり,ダンテの元を去ります。一方ダンテは,かつてフェイがともにアメリカに渡った男性クリスがフェイの友人に過ぎなかったことを知り,フェイを去らせたことを初めて後悔します。再び「マトソンズ」を訪れたダンテ。すでにダンテの出資により「マトソンズ」の改修も順調に進み,銀行も改めて融資を認めてきたことから,ダンテに返済のめども立ち始めます。そんな時,フェイは突然腹痛を訴え,出血してしまいます。病院に連れてきてくれたダンテにフェイは「赤ちゃんがいなくなってしまった。あなたはもう自由よ」と自分の気持ちとは裏腹なことを言うしかないフェイ。「自分が本当に愛する男性がダンテだということをフェイは今ほど強く感じたことはなかった。苦しんでいるとき,彼にそばにいて欲しいと思うからだ。ずっと一人で生きてきたのだから誰も必要ないと思っていたが,彼女にはダンテが必要だった。」とダンテへの愛を自分に認めざるを得なくなるフェイでした。ダンテはこのフェイの気持ちに応えられるのでしょうか・・・。
 ちょっと気付いたミスプリント。KINDLE位置ナンバー5049の「道徳規準」が位置ナンバー5050では「道徳基準」になっていました。前後の文脈からは「道徳規準」が正しいのでしょうね。


タグ:ロマンス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。